2014年08月16日

東北復幸支援3日目 8月11日 午後、夜

カテゴリ:東北復幸支援

東北復幸支援第3日 午後のレポートです。

 嘉宝荘にて手作りのカレー&ホタテ貝の煮付けを頂いた一行は、女将さんとの記念写真を撮って、すぐに気仙沼に向かいました。

 五右衛門ヶ原 運動場の仮設集会所は、越喜来杉下の仮設と同様、三回目の演奏奉仕となります。

 ありがたいことに、こちらでも昨年ご参加くださった方々がお越しくださいました。しかも、ことしは子どもたちが4、5人参加してくれて、演奏後も数人が遊びに来てくれました。

 震災直後に仮設住まいで産まれた赤ちゃん、昨年は3歳で、おばあちゃんにダッコされた状態でしたが、ことしは4歳になり、一人で歩き回って、周りの大人たち、おじいちゃん、おばあちゃんたちの人気者になっている様子が印象的でした。
 こども
 そして、越喜来杉下の仮設と同様のプログラムで、住民の方々と一緒に歌って、笑って、体を動かし、頭を動かして、楽しむことができました。

 港町ブルース
 特に、「港町ブルース」では、代表の方にボーカルになっていただき、「~宮古、港、釜石、気仙沼~♪」の「気仙沼」のところは、全員で大きな声で、願いや祈りを込めて合唱することができました。

 皆さまの熱い思いがズドーンと伝わってきました。

 そして、こちらでも、ピオーネは大好評で、みなさんに「美味しい!」と喜んでいただけました。

 続いて、方言クイズでお互いの言葉を紹介し合って交流を深め、ジャンケン大会&あっち向けホイ!で大盛り上がり。
 ジャンケン

 参加してくれていた子どもさんも勝利して、お菓子のプレゼントを見事に勝ち取りました。
 あっち向けほい

 こうして、ことしの演奏奉仕は全てのことにおいてお繰り合わせを頂いて、当初予定していたプログラムを進めさせていただきました。

 おかげさまで、願いとしていたこと、「思い出とつながり、みんなの気持ちがつながり、未来へつながること」の一助となることを少なからず叶えてくださったように感じています。

 まだ気持ちの整理がうまくついていませんが、今出来るであろう精一杯のことを出し切り、みんなで協力して尽くすことができ、心身が茫然としている自分がいます。

 夜は、気仙沼教会に隣接している改装したばかりの金光会館に宿泊させていただき、「再会のジンクス」のある先生方手作りの餃子やお料理(まるっと玉ねぎ)をたくさん頂いて、ゆっくりと休ませていただきました。
 餃子2
 疲れた体にパワーを与えてくださって、美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
たまねぎ

 ここまで、ありがとうございます。