2014年07月24日
おさがりスイーツ ~岡山の白桃~
カテゴリ:おさがりスイーツ
お供えの物のお下がりの中から、興味深いスイーツなどを不定期でご紹介。
第九回目は、地元岡山のフルーツ、「白桃」です。
岡山の夏の特産品といえば、白桃やマスカット、ピオーネですよね。
ことしも、収穫できたようで、昨日近所の方からお供えがありました。
白桃、あらためてウィキペディアで調べてみました。
1899年(明治32年)に、岡山(現・岡山市北区瀬戸町)で、偶然優良品種の桃が大久保重五郎により発見されたのが白桃である。大玉で高級品。完熟しても果皮が乳白色であることが命名の由来。 簡単に手で皮を剥くことができ、白い果肉はジューシーで甘みが強い。種に近い中心部分は強い桃色を呈している。 最近では更に品種改良を加え、より甘く美味しい白桃を作り出す事が出来るようになっている。
と書かれています。近くにいると、あまーい香りが漂ってきて、それだけでも幸せな気分になれます♪
下がったものの、どこに嫁入りするやら。頂けたらいいなあ。

きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2014年07月24日
大切なこと(音声ブログ)
カテゴリ:音声ブログ
昨日のお話が、音声ブログとして更新されています。
http://www.voiceblog.jp/shiawasehiroba/
今回は、教会長による「大切なこと」というお話です。
(※音声ブログは、基本的に毎朝8時頃には更新されます。
2014年07月23日
私が残すこと(音声ブログ)
カテゴリ:心磨き音声ブログ
昨日のお話が、音声ブログとして更新されています。
http://www.voiceblog.jp/shiawasehiroba/
今回は、教会長による「私が残すこと」というお話です。
(※音声ブログは、基本的に毎朝8時頃には更新されます。
2014年07月22日
天地金乃神様 月例祭(金光教本部)参拝
カテゴリ:お知らせ
本日は、金光教本部で行われる天地金乃神様の月例祭に参拝させていただきます。
祭典は、午前10時から金光教本部の会堂にて、11時過ぎまでの予定です。
ここまでの御礼のお届けを、金光さまにさせていただき、勢を揃えて祭典に参拝し、教話を拝聴させていただきます。
こころの宮/金光教乙島教会から出発される方は、朝9時30分までに集合をお願いします。もちろん、会堂へ直接参拝なさっても結構です。
写真は、ゴーヤを室内から見た様子です。
あちこちに実がなり、葉がいっぱい茂って、カーテンとして大活躍。
森の中にいるような雰囲気を感じます♪ ありがとうございます。
きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
共々にお繰り合わせを頂き、道中の安全、お礼参拝、そして、神さまのありがたいことに気付かせていただき、いっそう心を磨くおかげを蒙らせていただきましょう。
2014年07月22日
月例祭後の演奏・ワンハートブラス(音声ブログ)
カテゴリ:東北復幸支援音声ブログ
去る20日月例祭後のワンハートブラスによる演奏を音声ブログにアップしました。
曲は、
あまちゃん
夏の思い出
上を向いて歩こう
です。
サックス、ギター、カホン(パーカッション)の3人での演奏です。
また、副教会長より、先日の下見で頂いたおかげの話も少しあります。