Category Archives: 祈りについて
2015年06月04日
「今」の命のすがた(音声ブログ)
カテゴリ:改心病気・健康・美容祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
6月2日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
「今」の命のすがた H27.6.2
今回は、教会長による『「今」の命のすがた』というお話です。
先日、知人で私より若い方がお亡くなりになった。
また、滋賀県で大凧揚げの見学に行っていたご年配の方が、
大凧の下敷きになって亡くなる、ということがあった。
人間は、自分が生まれる時と死ぬ時は選べないものである。
本来は生かされて生きている命であるが、生きている間、自分の力で生きている、
物事を動かしているという感覚になり、それが行き過ぎると行き詰まってしまう。
忘れてはいけない、自分の命との向き合い方について、
お話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年06月01日
月末感謝祭(行事報告)
カテゴリ:お仕事人間関係取次者の目線子育て・教育・学業家族・親族恋愛・結婚祈りについて神さまについて行事報告
おかげさまで、6月を迎えさせていただいております。
月末感謝祭の折に配布しました、 「今月のニュース」を掲載させていただきます。
(※写真は、一部網掛けをさせていただいております。 ご了承くださいませ)
去る5月16日には、私たちの命の源であり、天地の間のすべてを活かしておられ、
「氏子あっての神」と仰せになる、天地金乃神様への御礼の大祭を、
麗しく盛儀にお仕えさせていただきました。
こうしてお祭りをお仕えさせていただけることも、大変ありがたいことと
感じております。
5月中も、ご参拝の方、メールやお電話などでの悩みごと相談、願い事祈願をとおして、
思いを聴かせていただき、神さまにお届けをさせていただきました。
転職、就職をされた方、今も就職活動をされている方、職場での人間関係、
経営に関わること、事故のトラブル、夫婦や親子の関係、子育てのこと、恋愛や結婚のこと、
病気や手術・リハビリのこと、さまざまお届けをさせていただく中、私(副教会長)自身、
今までに無くたくさんご祈念をさせていただきました。
皆さまの思いに耳を傾け、心を寄せる努力をしておりますと、
こちらの心が折れそうになることがしばしばございます。
しかし、そういう時にでも、「ここまで、ありがとうございます」と神さまにお礼を
申し上げ、ご祈念帳に記してお祈りをさせていただくと、不思議と次の展開が
見えてきます。
まだまだではございますが、6月もいっそう精進させていただき、
日々の御用にあたらせていただきたいと願っております。
きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年05月31日
美味しい夢を見て(音声ブログ)
カテゴリ:改心祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
5月31日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
美味しい夢を見て H27.5.31
今回は、副教会長による「美味しい夢を見て」というお話です。
今朝、私(副教会長)は、夢を見て目が覚めた。
その夢は、アメリカに住んでいるはずの妹と二人で、
にぎわっているラーメン屋さんに入り、一緒にラーメンを頂こうとする夢で、
スープを味見すると、海の香りがして、塩味の効いたとても美味しいものであった。
しかし、その中には気付かされることが幾つかあり、
その夢を見て感じたこと、夢が意味するものは何なのか?
5月中のことを振り返りつつ、お話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年05月03日
このお道を世界に(音声ブログ)
カテゴリ:家族・親族祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
4月13日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
このお道を世界に H27.4.13
今回は、副教会長による「このお道を世界に」というお話です。
先日、ある先生から「金光教の教えを、世間の人にも分かり易く伝えられるような動画を作ってほしい」というご要望を賜り、私(副教会長)自身がとてもできることとは思えなかったが、大きな宿題を頂いた思いである。
その先生が見せてくださったのは、ユーチューブに投稿されているもので、世界中から人気を集めている作品であり、母親のありがたさを表現(母の日の感動動画)しており、私自身も感動を頂いた。
たしかに、母のおかげで今の私があるのであり、そのありがたさをどのように他の方に伝えられるか?こういう表現方法もあるのか!と考えさせられた。
きょうは三代金光さまのご命日であるが、ことしは三代金光さまの母親であられる金光真心高清姫が亡くなられて100年のお年柄であり、私は最近になって、著書をとおして三代金光さまのご用の支えとなられていた高清姫のお働きを知り、13歳の若さでお結界にご奉仕なさり、三代金光さまが続けられた「辛抱」を、高清姫もご一緒になさっていたのだと知った。
その動画のような作品が作られれば、素晴らしいことであり、ありがたいことであるが、欲を申せば、このお道ならではの教え、三代金光さまと高清姫が現してくださっているようなあり方を私自身も頂くことができ、そして世の中に伝えることができれば、この上のないことであると思っている。
このようなことがお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年05月03日
どうぞ(音声ブログ)
カテゴリ:祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
4月11日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
どうぞ H27.4.11
今回は、教会長による「どうぞ」というお話です。
きのうは保護観察所に訪問することができ、報告書の提出とあわせて、
新しい担当者とごあいさつができた。
更には、前任の担当者、前々任の方にもお会いすることができた。
願っていた以上のことで、お繰り合わせを頂いた。
また、昨日から旧会堂の広前の改築作業が始まっている、
予てから願ってきたことで、残念ながら昨年中に実現に至らなかったが、
図らずも、つい先日、ある信奉者が申し出てくださり、作業をお願いすることができた。
とてもありがたいことであり、あらためて神さまに願い続けることが大事であると
実感した。
その時に大切なこととして、自分の思い通りに行かったり、間違ってしまうことがあったとしても、あきらめないで「どうぞ」と願う姿勢である。
「どうしようか?」「どうしよう・・・」では、おかげにならない。
初代が遺された「万事おかげになる」信心を進め、すべてのことがおかげになる信心を
させていただきたい。
このようなことがお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。