2015年07月16日

「困る」ことが好き?(音声ブログ)

カテゴリ:改心祈りについて音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。 
7月5日のお話が、音声ブログとして更新されています。 

  ↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。      
   「困る」ことが好き? H27.7.5

今回は、教会長による「『困る』ことが好き?」というお話です。

国と国との間のこと、国内の情勢をはじめ、家庭の中のことに至るまで、
意見が対立して、問題の解決の見通しが立たず、「困る」状態に陥るものである。

そういう時こそ、信心させていただく者は、神さまに「願う」ということができる。

逆に申せば、願うことをせずに、自分の力で進めようとした末に行き詰まってしまい、
困った状態で立ち止まっていては、大変もったいないことである。

その先を神さまに願っていくことが、信心である。

こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。 

きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

 

        
 

2015年07月16日

私の楽しみ、夢(音声ブログ)

カテゴリ:心磨き音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。 
7月4日のお話が、音声ブログとして更新されています。

  ↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。           
   私の楽しみ、夢 H27.7.4

今回は、教会長による「私の楽しみ、夢」というお話です。

金光さまは、毎朝3時40分くらいにお出ましになっており、
私は10年前の8月1日から、毎朝参拝させていただき、
金光さまのお出ましをお迎えさせていただいている。

ありがたいことに、年を重ねる毎に、同じように参拝する方が
増えてきている。

アメリカの宗教学会の会長をしていた
チャールズロング博士(Dr. Charles Long)が、
金光教本部に参拝し、金光さまにお会いした時のこと、
本物の宗教と称賛された中身について触れながら、
教会長の夢について語られています。

お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。 

きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

2015年07月15日

きれい(音声ブログ)

カテゴリ:心磨き祈りについて音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。 
7月3日のお話が、音声ブログとして更新されています。

  ↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。            
  きれい H27.7.3

今回は、教会長による「きれい」というお話です。

昨日、なでしこジャパンがイングランドに勝利し、
宮間選手が常に大事にしておられる「思い」が形になっていると実感した。

そのお姿を見ると、教祖さまの直信(じきしん=直弟子)の一人、
道願 縫(どうがん ぬい)さんの伝えておられる「一心(いっしん)」な姿と重なる。

一心とは?

また、教祖さまが「きれい」とおっしゃった姿とは?

言い伝えと共にお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。 

はんげしょう
写真は、お話に出てくる半夏生のお花です。

きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

 

2015年07月09日

ヘルパーさんのお礼(音声ブログ)

カテゴリ:お仕事人間関係心磨き音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。 
7月2日のお話が、音声ブログとして更新されています。

  ↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。         
    ヘルパーさんのお礼 H27.7.2

今回は、教会長による「ヘルパーさんのお礼」というお話です。

あるヘルパーさんが患者さんに対して「ありがとうございます。またお願いします。」
とおっしゃった心の内について。

患者さんがヘルパーさんにお礼を言うのがふつうであるが、
ヘルパーさんが患者さんに対してお礼をおっしゃったのである。

四代金光さまが、
「世話になるすべてに礼を言う心 すべてを大切にする心」と
お歌によまれていること、

また、「与えて求めず」の精神について、

どんなことも自分の力で出来ているのではなく、
私を使ってくださってありがとうございます、という心でいると、
お仕事も人間関係もどんどん良くなる。

こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。 

きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

 

2015年07月09日

一心の向こうにおかげがある(音声ブログ)

カテゴリ:改心祈りについて音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。 
7月1日のお話が、音声ブログとして更新されています。

  ↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。         
   一心の向こうにおかげがある H27.7.1

今回は、教会長による「一心の向こうにおかげがある」というお話です。

昨日参拝された方が、ふだんは車で40分程度かかる距離を、
一心にご祈念しながら進むと、赤信号につかまることがなく、
遅刻にならずにおかげを頂いたことをお届けされていた。

私たちは、日々信心をさせていただいているなか、
「一心(いっしん)」にならせていただくと、おかげになることを
下半期中も大切にさせていただきたい。

こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。 

きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。