2016年02月17日

おさがりスイーツ~かの篤姫も愛した 佐藤玉雲堂「柚べし」~

カテゴリ:おさがりスイーツ

お供えの物のお下がりの中から、興味深いスイーツなどを不定期でご紹介。

 第13回目は、岡山県矢掛町 佐藤玉雲堂(さとうぎょくうんどう)さんの
柚べし「花柚子」(ゆべし・はなゆず)です。

 神さまにお供えしたお下がりを、みんなで頂きました。
柚べし包装
 包装紙には、矢掛名産 元祖 内国勧業博覧会褒状拝受
と書かれています。

 ホームページを覗いてみますと、
 
 天保元年創業、岡山県矢掛にて180年を超える歴史を持つ、
和菓子の老舗「佐藤玉雲堂」へようこそ。

かの天璋院篤姫や、作家の武者小路実篤にも愛された江戸時代から伝わる伝統の味
矢掛柚べし」。

と書かれています。

 篤姫さまや武者小路実篤さんにも愛されたそうですね。お二人とも、歴史上知られる有名なお方ですが、共通して「篤」の文字がお名前に入っておられるところが、ふと気になりました。

商品はいろいろあるようで、今回お下がりとして頂いたのは、
「花柚子」です。

続いて包装を開けようとテープを剥がしますと、
柚べし包装2
「吾が恋は佐藤心は玉雲堂 人みあげてぞたふ柚べし」と
書かれています。

柚べし箱
さらに、箱の中には「花柚子」の概要と食べ方について
書き記されています。

とても丁寧ですね。創業180年を超えて伝わるものの凄さを
想像しながら、いざ、どのような味か、ますます興味が沸きます。

そして、お目にかかれましたのが、「花柚子」です。
見た目は柚子そのもののようですが、お菓子としての姿も感じます。

うっかり、写真に収めるのを忘れてしまいました・・・
申し訳ございません。
こちらのHPに画像がございます。
http://www.sato-gyokuundo.com/items/hanayuzu.html

食前の祈り
「しょくもつは、みな人の命の為に、天地の神の作り与えたまうものぞ。
何を飲むにも食べるにもありがたく頂く心を忘れなよ」

さらに、お品書きのとおりに、くし形に切ってみました。
柚べし
こちらは、カメラに撮ることができました。

一切れ頂戴しました♪
その視覚から、柚子をそのまま頂いているような感じがしながらも、
味は、柚子の香りたっぷりの和菓子です。

ホームページを拝見しますと、
「直径4cmほどの高品質なハナユズを蜜煮にし、
その中に特製の白羊羹を流し詰めた」
ものなのだそうです。

なんとも、柚子を丸かじりしているような、ワクワクした楽しみを感じながら、
和菓子の技が柚子の美味しさを最大限に引き出しているようで、
職人さんのなさる伝統の技に感激しながら、頂きました。

またいつか出遭えることを願って、楊枝についたひとかけらまで味わって、

食後の祈り
「体(たい)の丈夫を願え。体を作れ。何事も体が元なり。」

ありがとうございます。美味しかったです。ご馳走さまでした。

 きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

2014年12月27日

おさがりスイーツ~村岡屋「小城羊羹」~

カテゴリ:おさがりスイーツ

お供えの物のお下がりの中から、興味深いスイーツなどを不定期でご紹介。

 第12回目は、佐賀県 村岡屋さんの「小城羊羹」(おぎようかん)です。
小城羊羹

 先日の月例祭のお下がりで、祭典後に残られた方々と頂きました。
一本を切り分けて、みんなで頂きました。

 実は、この「小城羊羹」、こころの宮を運営する金光教乙島教会の初代が
教師になる前に営んでいました。(業者は別です)

 若くして父親を亡くし、小学校を中退。その後、遺された借金を背負って大阪に上京し、返済の為に働いていたのが、小城羊羹の製造販売でした。

 今は当時のお店は無くなっていて、この度頂いたものは、老舗の村岡屋さんのものですが、初代の当時のことに思いを寄せながら頂きました。

小城羊羹切り身

 羊羹の外側には糖分の塊があって、ざくざくしていて、中身は柔らかい羊羹です。ちょっと緑色がかっているのは、抹茶味だからのようです。

 小城羊羹(村岡屋)さんについては、こちらのHPをご覧ください。
どれもおいしそうで、つい、よだれが出てしまいます・・・
http://www.muraoka-sohonpo.co.jp/

食前の祈り
「しょくもつは、みな人の命の為に、天地の神の作り与えたまうものぞ。
何を飲むにも食べるにもありがたく頂く心を忘れなよ」


 抹茶に合いますし、みなさんとの歓談を楽しませていただきました。

 初代は他界していますので、今や口にすることはできませんが、
こうして、子孫である私たちが、初代の若かりし頃の様子、ご苦労を
想像しながら、今こうして命を頂いて味わうことのできるありがたさを噛み締めることができました。

食後の祈り
「体(たい)の丈夫を願え。体を作れ。何事も体が元なり。」

ありがとうございます。美味しかったです。ご馳走さまでした。

 きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

2014年09月25日

おさがりスイーツ ~倉敷 天龍庵 「柿の子」~

カテゴリ:おさがりスイーツ

お供えの物のお下がりの中から、興味深いスイーツなどを不定期でご紹介。

 第11回目は、倉敷 天龍庵さんの「柿の子」です。

 先日の秋季霊祭のお下がりで、祭典後に残られた方々と頂きました。
何種類かの詰め合わせでしたので、ちょっとずつ切り分けながら、みんなで少しずつ味わいました♪

 天竜庵
 見た目も、今の季節の旬のものばかりで、見ているだけでも楽しめます。

 柿の子

 今回は、このうち「柿の子」をご紹介。手のひらより少し小さいサイズで、和紙の包みに入っています。

 開けてみますと・・・

 柿の子2
 柿?と一瞬思わされるような、ゼリーのような水羊羹のような印象です。

 柿の子3

 楊枝がすうっとはいって、楽に切り分けができました。どんなお味でしょうか?

食前の祈り
「しょくもつは、みな人の命の為に、天地の神の作り与えたまうものぞ。
何を飲むにも食べるにもありがたく頂く心を忘れなよ」

 一口、頂いて・・・感激が・・・柿の実の味がしつつ、でも生の柿の味ではなく、和菓子の味でもあり、柿の香りもします。

 おそらくは、柿の実のペーストが混ぜ込まれていて、和菓子との絶妙なコラボレーションです。

 しかも、さらに驚きましたのは、中に濃い色のした柿の実を押しつぶしたような、干し柿のようなものが種に見立ててあるのか、一枚入っていました。
(画像でうまくとれておらず、すみません)

 これが柿の味がしっかりして、甘みがありました。

 うーーん、一口でも十分に秋の味覚、和菓子を堪能させていただきました。
ご馳走さまでした。

食後の祈り
「体(たい)の丈夫を願え。体を作れ。何事も体が元なり。」

 和菓子の概念が変わりました。自然の味に、人の手が加わり・・・感激です。
また世界がひとつ広がりました。ありがとうございます。

 きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
 
 
 

2014年08月03日

おさがりスイーツ ~京都 北山 マールブランシュ「フルーツプリズム」~

カテゴリ:おさがりスイーツ

お供えの物のお下がりの中から、興味深いスイーツなどを不定期でご紹介。

 第十回目は、京都 北山 マールブランシュさんの「フルーツプリズム」です。
お中元で頂いたものを、神さまにお供えさせていただきました。

 入れ物の箱からして、最初は「メロンが入っているのかな?」と思ったのですが、
北山 箱
 持つと軽く、中身はこんな感じでした。

北山 ゼリー

 すごく気になりまして、会社のHPをチェックしてみました。
http://www.malebranche.co.jp/index.html

 思わず絶句しました。
先ず、企業哲学が素晴らしく共感しました。

・・・自然の尊さや、その恩恵に授かる恵みに「感謝」し、おいしさの原点ともいえる「素材」にこだわり、いにしえからこの地に根付いた職人気質の精神に支えられ、おいしさの命ともいえる「味」を極めようとしてきました。そして、季節と暮らしが寄り添う「文化」に身近に接してきたことで、四季を楽しむ豊かな「しつらえ」がご提案できるのではと考えてきました。

何もかもを「ていねい」に。そして、心をこめて、みなさんと接する。そんな想いが、食を通して、人と人、人と自然、人と社会が無理なく繋がり、「ありがたさ」や「心地よさ」そして、「豊かさ」や「嬉しさ」が響き合う「真のおいしさ」をお届けできるのだと信じてきました。そのために、全ての「品質をつらぬく気概」を大切にする。そして、多くの人に「喜び」をお届けする。それが、「京都クオリティ」というロマンライフの「おいしさ」の考え方です。

 さらに、その経営理念や哲学が具体的に形になって現れているのが、HPで拝見する商品群からも感じられます。

 さて、お味はどうでしょうか?
この日は来客が多く、私もお一つおよばれしました。

食前の祈り
「しょくもつは、みな人の命の為に、天地の神の作り与えたまうものぞ。
何を飲むにも食べるにもありがたく頂く心を忘れなよ」

 頂いてみてびっくり!初めてのことです。

 何かと申しますと、中に入っているフルーツが、自然そのままの味で、香りもあり、
一口に幸せ感が漂ったのと、さらに、ゼリーの部分がふつうは寒天やシロップの味がして、
お口直し的な感じが多いのだと思いますが、この商品は違いました。

 ゼリーの部分も、そのフルーツの果汁の味がして、果実の旨みを二度楽しめるのです。
 

 私が世間知らずなだけかもしれませんが、見た目、香り、味、食感、頂くときのジュルルッと
響く音、ここまで感じたのは初めてです・・・
そう言えば、HPにはこのようにも表現されています。

 「日本人の五感に響く洋菓子を 京都のおもてなしでお届けします」

 やられました! ご馳走さまでした。ありがとうございます。美味しかったです♪

食後の祈り
「体(たい)の丈夫を願え。体を作れ。何事も体が元なり。」

 こちらの会社の理念、哲学、商品、メッセージ、実行力、私自身も勉強になりました。
業種や役割は違えども、お手本にさせていただきたいと願います。

 きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

2014年07月24日

おさがりスイーツ ~岡山の白桃~

カテゴリ:おさがりスイーツ

お供えの物のお下がりの中から、興味深いスイーツなどを不定期でご紹介。

 第九回目は、地元岡山のフルーツ、「白桃」です。

 岡山の夏の特産品といえば、白桃やマスカット、ピオーネですよね。
ことしも、収穫できたようで、昨日近所の方からお供えがありました。

 白桃、あらためてウィキペディアで調べてみました。

1899年(明治32年)に、岡山(現・岡山市北区瀬戸町)で、偶然優良品種の桃が大久保重五郎により発見されたのが白桃である。大玉で高級品。完熟しても果皮が乳白色であることが命名の由来。 簡単に手で皮を剥くことができ、白い果肉はジューシーで甘みが強い。に近い中心部分は強い桃色を呈している。 最近では更に品種改良を加え、より甘く美味しい白桃を作り出す事が出来るようになっている。

と書かれています。

 近くにいると、あまーい香りが漂ってきて、それだけでも幸せな気分になれます♪
下がったものの、どこに嫁入りするやら。頂けたらいいなあ。
もも
 きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。