Category Archives: 祈りについて
2015年07月09日
一心の向こうにおかげがある(音声ブログ)
カテゴリ:改心祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
7月1日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
一心の向こうにおかげがある H27.7.1
今回は、教会長による「一心の向こうにおかげがある」というお話です。
昨日参拝された方が、ふだんは車で40分程度かかる距離を、
一心にご祈念しながら進むと、赤信号につかまることがなく、
遅刻にならずにおかげを頂いたことをお届けされていた。
私たちは、日々信心をさせていただいているなか、
「一心(いっしん)」にならせていただくと、おかげになることを
下半期中も大切にさせていただきたい。
こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年06月27日
おかげを頂く方法(音声ブログ)
カテゴリ:祈りについて神さまについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
6月23日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
おかげを頂く方法 H27.6.23
今回は、教会長による「おかげを頂く方法」というお話です。
教祖さまは、「天地書附」を参拝者に渡し、
多くの人がおかげを頂いてこられた。
その書附の中味について、おかげを頂くにはどうすればよいか?
教会長が頂いているところがお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年06月27日
神様を動かす信心を(音声ブログ)
カテゴリ:祈りについて神さまについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
6月22日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
神様を動かす信心を H27.6.22
今回は、教会長による「神様を動かす信心を」というお話です。
おかげを頂くには、神様を動かすほどの信心が大切である。
このことについて、教会長が体感しているところがお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年06月16日
「助かる」から「立ち行く」に(音声ブログ)
カテゴリ:子育て・教育・学業祈りについて神さまについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
6月12日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
「助かる」から「立ち行く」に H27.6.12
今回は、教会長による『「助かる」から「立ち行く」に』というお話です。
親の心としては、わが子が生まれて、やがて立ち上げることができるようになり、
それを喜び、続いて歩みだすことができるように願い、歩くことができたら、
それを喜ぶものである。
同様に、目の前の問題が解決するだけでなく、次に繋がっていくことが親神さま
から願われており、共々に「助かり立ち行く」おかげを蒙らせていただきたい
ものである。
また、人を助けるとはどういうことか?
「おかげの舟に乗る」ということについて、お話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年06月12日
ほんとうの「助かり」(音声ブログ)
カテゴリ:子育て・教育・学業家族・親族祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
6月11日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
ほんとうの「助かり」H27.6.11
今回は、教会長による「ほんとうの『助かり』」というお話です。
ほんとうの「助かり」とは何か?
親の持つ思い、子どもが成長して自立し、結婚すること、その親心。
さらに進めて、教祖さまが仰る
「人間と身代(しんだい)と達者が揃って三代続く」あり方、
目の前の問題解決に留まらず、先々のおかげになる、
そうした信心をさせていただきたい。
こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしい時に、お聴きくださいませ。
きょうもお越しいただき、ありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。