Category Archives: 祈りについて
2015年03月25日
どうしてこうなんでしょう(音声ブログ)
カテゴリ:改心祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
3月19日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
どうしてこうなんでしょう H27.3.19
今回は、教会長による「どうしてこうなんでしょう」というお話です。
昨日、遠方から参拝された方が、ご自身のことについて、良いこと悪いこと、様々なことが親先祖のしてきたことからのつながりがあり、因果応報を感じる、とおっしゃっていた。
たしかに、私たちの親先祖様のなさったこと、良いことも悪いことも今の私たちに影響している。
実際に、私(教会長)の父は、子ども5人が全員、額に大怪我をしたり、血を流すことが続いた為、どうしたことかと思い、故郷の九州に戻って、調べてみたところ、父の祖先は武士であり、その時代に相手の額を剣で打ち落とす名人であり、いわばその人を殺めたことが、子どもたちの額に怪我を及ぼすことに繋がっていることを悟った。
それから、初代である父は、自分のことだけでなく、親先祖様がしてきた悪いこと、ご無礼なことなどを神さまに必死にお詫びをし続けてきた。
そのおかげで、初代の孫は額に怪我をすることもなく、みんな元気に成長をおかげを頂いてきている。
まさに、初代が親先祖のしてきた悪いこと、「めぐり」を取り払う信心をして、おかげを頂いてきたのである。
もし今、「何で私だけこんなこと?」という思いをなさっている方がいれば、それは親先祖様のなさってきた「めぐり」が影響しているとも言える。
ぜひ、親先祖様の分も、今生きている私たちが神さまにお礼申し上げ、お詫び申し上げ、お願い申し上げる、徳を積ませていただける、「まことの信心」をさせていただきたい。
こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。
きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年03月25日
人生(音声ブログ)
カテゴリ:病気・健康・美容祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
3月18日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
人生 H27.3.18
今回は、教会長による「人生」というお話です。
昨日、歯の治療で歯科医院のお世話になった。
長年お勤めの先生で、父もお世話になっている先生であったが、二回目の治療の時にはその娘さんの先生がついてくださった。
正直、少々不安があったが、一生懸命してくださり、安心してお任せすることができた。
不安や心配がありながらも、あらためて66年間、歯のお世話になっていることなど、いろいろと思い起こしてお礼を申しながら治療を受けると、心が落ち着いた。
この時に、私(教会長)は体にお礼を申す機会を頂いたのである。
お礼を申すと心が落ち着き、また体やお世話になっている人にお礼を申すと、心が穏やかになり、体やまわりの人も和らいでいくものである。
何事もお礼を申していくこと、生きている間に大切にさせていただきたい。
こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。
きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年03月25日
願い(音声ブログ)
カテゴリ:祈りについて神さまについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
3月15日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
願い H27.3.15
今回は、教会長による「願い」というお話です。
昨年の末に、教会の直ぐ近くにある小山(住吉山)のがけ崩れがあり、
その頃から神さまに良いように対処できるようにお願いをしてきた。
そうしたところ、先日別の要件で自治会長さんと議員さんが教会に訪問されることがあり、いっぺんに関係者が集い、その要件の流れの中で、がけ崩れの様子を見てもらい、対策をお願いすることができた。
神さまに物事をお願いをして、それがかなうということ、その際に神さまに動いていただくことが大切であり、神さまが動いてくださると、恋愛や結婚、健康のことなど、物事がどんどん良いように進むことをあらためて実感した。
共々に、神さまに動いていただける信心をさせていただきたい。
こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。
きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年03月16日
「一心」とはどういうことか、外せないこと(音声ブログ)
カテゴリ:心磨き祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
3月12日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
「一心」とはどういうことか、外せないこと H27.3.12
今回は、教会長による『「一心」とはどういうことか、外せないこと』というお話です。
明日は初代の12年のお日柄となる。
初代は101歳の時に「万事おかげになる」との教えを遺して、今は私たちの信心の柱になっている。
その際にもっとも大切なことは「一心」に信心をさせていただくことである。
では、「一心」とはどういうことなのか?
教会長が大切にしている大事な点がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。
きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
2015年03月16日
助かってほしい(音声ブログ)
カテゴリ:祈りについて音声ブログ
朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
3月11日のお話が、音声ブログとして更新されています。
↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
助かってほしい H27.3.11
今回は、教会長による「助かってほしい」というお話です。
きょうは東日本大震災発生から4年の日を迎え、今朝はご祈念に続いて、抹茶を立てて、亡くなられた御霊様にお供えをさせていただいた。
そして、そのお下がりを御霊様方と一緒に頂く思いで頂いた。
先日、在籍教師がメールでやり取りしている中学生から、深夜に「首を吊って死ぬ場所を探していたが、思いとどまった」とのメールが届いた。
その際に、私(教会長)は、東日本大震災で亡くなられた中学生の御霊様にお願いをして、この在籍教師がやり取りしている中学生を助けてほしい、とのご祈念をしていたところであった。
私はこのように、亡くなられた御霊様にお力を貸していただくようお願いしている。
以前には、ある女性が悩んでおられ、自ら命を絶ちたいほどの状況であったが、阪神淡路大震災で亡くなられた女性の御霊様にお願い申し上げて、その女性が助かるようにお力添えをお願い申し上げた。
そうしたところ、その女性は自殺を思い留まることができて、その際に「死ぬことを考えたが、阪神大震災で亡くなられた方のことを思うと、死ぬのが申し訳ない」という思いになった、ということであった。
普段から、亡くなられた方々の御霊様のことをご祈念させていただくことを続けると、御霊様と心が通じ合えるようになり、更には、いざという時にお力をお借りすることができるようになる。
ぜひともそれほどの信心、祈りを続けさせていただきたい。
こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。
きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。