2014年05月29日

「大切なもの」を失ったことはありますか?

カテゴリ:行事報告

あなたにとって、「大切なもの」は何ですか?
また、それを失う瞬間を想像したことはありますか?

 昨日、一昨日(5月27、28日)の2日間、「臨床宗教師研修」と題して、近隣の若手の取次者の方々と共に研修を企画・実施し、参加させていただきました。

 金光教気仙沼教会の副教会長であり、臨床宗教師の資格をお持ちの奥原幹雄先生を講師にお迎えし、総勢20名で講義を聞き、「死の体験」をし、ロールプレイを行う内容でした。

 臨床宗教師は、東日本大震災を機に、宗派・教派を超えて宗教者が連携して、被災された方々の心のケアを行う為に、東北大学内に新設された講座です。
(詳しくは・・・http://www.sal.tohoku.ac.jp/p-religion/kenshu_panph.pdf

 奥原先生は、昨年その講座を受講され、実際に被災地での支援に取り組んでおられます。今回は、臨床宗教師の概要についてお伺いしながら、死の疑似体験をし、被災者や死の不安を抱える患者さんの心に寄り添う訓練を行いました。

 自分が大切にしているものや人を8つ、紙に書き出し、目を閉じて、或るストーリーを聞いていくうちに、死を迎える患者さんの立場になり、時間が経つにつれて一つずつ、書き出した大切なもの・人を順に捨てていき、最後には自らが死を迎える、というシミュレーションを行います。

 8つとも、どれも自分にとっては大切なもの、人であって、それを捨て去る覚悟と、優先順位をつける苦しみ、そして最後には自分自身の死を受け入れる感覚を味わいます。

 また、ロールプレイでは、臨床宗教師役、相談者役、観察者に分かれて、相談者役が台本を元に、「夜中に“助けてくれ!”という声が聞こえてきて、恐いんです・・・」といった被災された方の切実な悩みや、死が近づく患者さんのからの相談を打ち明け、臨床宗教師役はそれをじっくりお聴きして、心を寄せて相談者の悩みや感情を感じ取り、求められるケアを実習します。

 この研修を通じて、私自身も、大切にしているものや人を失う恐さを味わい、同時に、今生きることができていること、大切なものや人が今存在する有難さを「こころ」から感じることができました。

 また、相談を受け付ける際に、相手の感情を自分のこととして感じ取り、心に寄り添う訓練をすることができました。

 ある参加者が、「死の体験は恐かったし、大切な人を捨てる作業は辛かったけど、”信心”しているから、比較的平常心を保てた。金光教の”信心”を頂いていることがありがたい」とおっしゃっていたことに、私も共感しました。
 臨床宗教師研修②

 写真は、「死の体験」シミュレーションで、8つの「大切なもの」を書き出す際の条件です。ご興味がおありの方は、いつでもお問い合わせください。

 きょうもお越しいただきありがとうございました。 岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。
 

2014年05月25日

第2回 復幸支援プロジェクト会合

カテゴリ:東北復幸支援行事報告

昨日、ことし第2回目の東北・気仙沼復幸支援プロジェクトの会合を開催させていただきました。

 交通手段、日程、予算、選曲、企画内容などについて、参加メンバーからの意見を集め、8月の仮設住宅訪問・音楽コンサート開催に向けての計画を立てることができました。

 ありがたいことに、メンバーのうちの男性が、「今回は妻と娘も連れていきたい」と申し出てくださり、支援の輪が広がりつつあります。

 ちなみに、昨年は8月に広島県、山口県、兵庫県、熊本県、香川県の金光教の教会の先生や信奉者と総勢23名で、気仙沼市にある五右衛門ヶ原の仮設住宅と大船渡市にある越喜来の仮設住宅に訪問し、音楽コンサートとお互いの「方言」をクイズ形式で紹介しあって交流し、岡山名産のピオーネをお届けすることができました。

 このブログをご覧の皆さまも、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なくお申し付けいただければ幸いです。

 お問い合わせは、電話:086-525-4474 メール:mail@konko-z.org まで。
カステラ
 写真は、お茶菓子で頂いたカステラと抹茶です。ザラメ砂糖がついていて、程よい甘さで美味しく頂きました。おかげさまで、話し合いもスムーズに。

 きょうもお越しいただきありがとうございました。 岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。        

 


2014年05月14日

70周年御礼の祭典をお仕えしました②

カテゴリ:行事報告

去る5月11日には、「こころの宮」を運営する金光教乙島教会の70周年御礼の祭典をお仕えすることができました。

 祭典では、祭詞奏上、玉串奉奠に続いて、「花は咲く」のピアノ伴奏を聞きながら、参拝者一同による献花(けんか)が行われ、一人ひとりがここまでの歩みに御礼を申して、神さまにお供えをさせていただきました。(写真は献花後の様子です。)

 また、吉備舞(きびまい)の奉納が行われ、信徒の体験発表が行われました。
(学校の先生をしておられる方の、目の病気との闘いと、お仕事の上での課題について、参拝を通じて心のあり方を見直し、道が開かれたお話でした。詳しくは後日掲載させていただきたいと存じます。)

 その後、教会長の岩本徳雄師から挨拶があり、引き続いて特別参拝者(国会議員、県議会議員、市議会議員、自治会長、顧問弁護士など)からもお祝いの挨拶を賜り、最後に、みんなでワンハート・ブラスによる演奏に合わせて、「ふるさと」「上を向いて歩こう」を元気に歌って祭典を終えました。

 このように麗しく盛儀に祭典をお仕えすることができ、まことにありがたく、もったいないことです。70年間の「おかげの舟」(5月11日のブログ参照)に乗せていただいて、ここまで進ませていただき、そのご恩を忘れないように、これからも毎日、神さまから頂いている「こころ」を磨いて、皆さまと共にお育ていただきたいと願っています。

献花後2

きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

2014年05月12日

70周年御礼の祭典をお仕えしました

カテゴリ:行事報告

昨日、5月11日には、「こころの宮」を運営する金光教乙島教会の70周年御礼の祭典をお仕えすることができました。
 

 天地金乃神様に、次のように祭詞(さいし)を奏上させていただきました。


「神からも氏子からも両方からの恩人 生神金光大神様ありがとうございます
天地一切の物事を動かし あらゆるものを生かしてくださり 繁栄させてくださる天地金乃神様ありがとうございます
空気やお水お土地海川野山森風と天地の豊かな恵みを頂き ありがとうございます
尊い命を賜り 神心をお授けくださり 目さま耳さま鼻さま口さま手さま足さまと体中のお働きを頂き お通じを頂き 衣食住のお世話になり ありがとうございます
教祖生神金光大神様 二代金光四神様 三代金光様 四代金光様 現教主金光様 御五代百五十五年にわたる御取次ご祈念誠にありがとうございます
大阪教会 天王寺教会 歴代教会長先生方はじめ 関係各教会の先生方 日夜のご神勤ありがとうございます
当教会初代一心万事御陰大人 真心明妙栄姫之霊神 布教功労者 信奉者の家々の霊神様 私たち一人ひとりの上を お守りお導きいただき ありがとうございます
家族親族友人地域社会 お仕事や学校などに恵まれ ここまでお育ていただき お役に立たせていただき ご用にお使いいただき ありがとうございます
おかげさまで私ども 日々この尊い生神金光大神御取次の道を歩ませていただき それぞれに助かり立ち行かせていただいて 共々に乙島教会開教七十年御礼天地金乃神大祭をお迎えすることができ まことにありがたく勿体なく おめでたいことと心より御礼申し上げます
どうぞここからも 神さまありがとう すべてにありがとうの心を日々時々刻々忘れることなく 初代一心万事御陰大人が教え伝えてくださいました 万事おかげになる 真の神人を 日々の生活の中で現し 苦しいこと辛いこと思い通りに行かないことなど 身の上に起こることすべてを神さまの御差し向け ご修行ご用と頂いてお礼を申す稽古を進め 教主金光様に神習い 世界の平和と人類の助かりを願い 東北地方の復旧復興 地域の人々 家族や親族ご神縁頂く人々の助かりを一心に願い 教会日参とご本部御礼参拝に取り組み 共々に日優り月優り年優り代優りに 子孫繁盛家繁盛のおかげを頂いてご神願成就のお役に立たせていただくことができますよう 謹んで御願い申し上げます
当教会開教七十年ありがとうございます
生神金光大神様 天地金乃神様 生神金光大神様 天地金乃神様」

写真は、その祭詞奏上の様子です。
祭詞奏上2

きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。