2015年03月02日

役に立つ喜び(音声ブログ)

カテゴリ:心磨き改心音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
2月27日のお話が、音声ブログとして更新されています。 

↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
役に立つ喜び H27.2.27

今回は、教会長による「役に立つ喜び」というお話です。


私は保護司としてのご用を頂いており、昨日その研修会に参加した。

その際に、最近の傾向として再犯率が課題となっており、保護観察期間中に社会貢献活動、公園などの清掃や福祉施設での奉仕活動などへの参加をしてもらうという動きがあり、そこには人の為に「役に立つ喜び」を実感してもらう願いがある。

「人を助けるのが人間である」と金光教祖様は教えておられるとおり、私たち人間は本来、周りの人や世の中のお役に立つことで喜びを感じ、生きがいを得られるものである。

しかも、無報酬で、見返りを求めなくても成り立つものであると感じており、これからも広がっていくように願いつつ、求めてまいりたい。

こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。

こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。

きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

2015年03月01日

親神様(音声ブログ)

カテゴリ:心磨き神さまについて音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
2月26日のお話が、音声ブログとして更新されています。 

↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
親神様 H27.2.26

今回は、教会長による「親神様」というお話です。


ここ暫く妻と一緒に、妻の糖尿病の治療の為に、散歩を “させていただいて” いる。

そして、散歩に限らず何事をさせていただくのにも、天地金乃神様=親神様(おやがみさま)にお伺いを立てて、進めている。

そうしたなか、散歩の最中に犬や小鳥と出会うことがあり、声をかけたりして、触れ合うことがひとつの楽しみになっている。

犬や生き物に声をかけることは、天地の様々な生き物を生かしておられる、神さま、親神様の働きに近づくことであると感じている。

また、参拝させていただく、ということは、神さまに近づくことであり、神さまと私たち氏子との間にふれあいができ、つながりが強くなり、そうすると格別のおかげを頂けるのである。

こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。

こうした内容がお話になっています。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。

きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

2015年03月01日

何を目的に生きていくか(音声ブログ)

カテゴリ:家族・親族心磨き音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
2月25日のお話が、音声ブログとして更新されています。 

↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
何を目的に生きていくか H27.2.25

今回は、教会長による「何を目的に生きていくか」というお話です。


昨日は母の月命日であり、朝のお話の中で遺された川柳を紹介したが、それは母の枕元にあった手帳から、亡くなった後に見つけたものである。

「私の人生は辛かった」と書かれていてもおかしくはなかったが、「おじいちゃんの世界一 私も世界一だよ」と遺していてくれたことは、後に続く私として心が救われた。

私自身、親孝行ができていたとは言えないし、申し訳ない、という気持ちがあったからでもある。

人間の一生にはいろんなことが起こるが、その人間の価値は最後の棺おけの蓋を閉めた時に決まる、と初代は私に教えてくれた。

その父は、101歳の長寿を全うし、葬式で皆から万歳三唱で送ってもらった。
こうした生き方を目標にさせていただきたい、とあらためて感じている。

このような内容がお話になっている。
お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。

きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。

2015年03月01日

生かす(音声ブログ)

カテゴリ:家族・親族心磨き音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
2月23日のお話が、音声ブログとして更新されています。 

↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
生かす H27.2.23

今回は、教会長による「生かす」というお話です。

きのうのこと、宇都宮にいる妹から宅配便が届き、直ぐに分からなかったのですが、毎年母の命日(初代婦人、2月24日に他界)の為のプレゼント、ご霊前へのお供えとして送ってきてくれていることを思い出し、気付かせていただきました。

そのことを、母は御霊ながらに喜んでくださっているように感じます。

また、母は苦労した人であり、その分、晩年に人生の花を咲かせることができました。それは、寒い冬を耐え忍んで咲く梅の花と重なる思いがします。

そのような母の面影、生き方、辛抱を、私も頂いてまいりたいですし、そうすると母はいつまでも私の心の中で生き続けるのだと感じています。

こうした内容がお話になっています。
詳しくは、お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。

詳しくは、お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。

きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。


 

2015年02月25日

世界に発信(音声ブログ)

カテゴリ:心磨き買い物音声ブログ

朝の勢祈念時のお話を音声ブログとして、聞くことができます。
2月22日のお話が、音声ブログとして更新されています。 

↓こちらをクリックすると、その音声が聞けます。
世界に発信 H27.2.22

今回は、教会長による「世界に発信」というお話です。

最近、海外から日本に訪れる人が増えており、しかも日本の良さを感じて、喜んでくださっているという情報をよく見聞きします。

「おもてなし」という言葉に表れているように、日本のサービスや対応が評価され、理解されているのだと思いますが、さらに申せば、私たちが持つべきある心がけ、精神があると思うのです。

それは、いったいどんな心なのか、また金光教祖様は
「唐(から)天竺(てんじく)日本くぼい所へ寄り、同じく水の寄るごとし。」
という言葉を遺されています。

詳しくは、お時間のよろしいときに、ご視聴くださいませ。

きょうもお越しいただきありがとうございました。
岡山・倉敷で悩み相談、願い事祈願は「こころの宮」まで。